【スプラトゥーン2】復活ペナルティアップの効果とギアパワー相殺値表

この記事では、復活ペナルティアップの「ペナルティ効果」と「敵のギアパワー相殺効果」について書いています。

スポンサーリンク

復活ペナルティアップの効果

①使用者のキル時にペナルティ付与(効果対象敵)
②使用者のデス時にペナルティ付与(効果対象自分)
③敵が装備している一部のギアパワー効果を相殺

復活ペナルティアップを装備すると、使用者がデスした時(自滅含む)には「使用者」にペナルティが与えられ、使用者がキルを取った時(アシスト除く)には「敵」にペナルティを与えられます。

また、倒した敵が装備している一部のギアパワーを相殺する効果も持っています。

【注意】復活ペナルティアップの効果発動トリガーは「キル」であり「アシスト」では無いので、アシストだとペナルティ効果が与えられません。

 

・ペナルティ効果

ペナルティ対象相手ギア使用者
復活時間+45F(約0.75秒)+70F(約1.16秒)
スペシャル減少量+15%+22.5%

ペナルティ効果内容を見てみると「キル」を取った時よりも「デス」した時の方がペナルティ効果が大きくなっていることが分かりますね。

相討ちではマイナスに働いてしまうギアなので、一方的に攻撃がしやすい長射程武器と相性が良く、デス数よりもキル数が上回れる人におすすめです。

 

スポンサーリンク

復活ペナルティアップのギアパワー相殺効果

①復活時間短縮のギアパワー効果85%カット
②スペシャル減少量ダウンのギアパワー効果30%カット
③使用者の装備ギアパワーに対する相殺効果は無い

復活ペナルティアップを付けた状態で敵を倒すと、敵が装備しているギアパワー「復活時間短縮」の効果を85%と、ギアパワー「スペシャル減少量ダウン」の効果を30%を相殺してくれます。

ただ、復活ペナルティアップを装備している使用者には、ギアパワーの相殺効果が働きません。

 

復活時間短縮の相殺効果量表

装備ギアパワー復活時間短縮時間
通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)510F555F0F0F
(0,1)486F551F-24F-4F
(0,2)464F547F-22F-4F
(0,3)443F544F-21F-3F
装備ギアパワー通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)510F555F0F0F
(1,0)437F543F-73F-12F
(2,0)377F531F-60F-12F
(3,0)330F520F-47F-11F
(3,3)299F510F-31F-10F
装備ギアパワー通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)510F555F0F0F
(3,9)270F492F-240F-63F

関連記事①:【スプラトゥーン2】復活時間短縮ギアの効果量検証+正しい発動条件について

 

スペシャル減少量ダウンの相殺効果量表

装備ギアパワースペシャルゲージ減少%軽減%差
通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)50.00%65.00%0.00%0.00%
(0,1)41.07%58.10%-8.93%-6.90%
(0,2)35.39%53.64%-5.68%-4.46%
(0,3)30.68%49.89%-4.71%-3.75%
装備ギアパワー通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)50.00%65.00%0.00%0.00%
(1,0)29.26%48.74%-21.74%-16.26%
(2,0)17.73%39.12%-11.53%-9.62%
(3,0)9.67%31.79%-8.06%-7.33%
(3,3)4.64%26.57%-5.03%-5.22%
装備ギアパワー通常時相殺時通常時相殺時
(0,0)50.00%65.00%0.00%0.00%
(3,9)0.00%19.23%-50.00%-45.77%

関連記事②:【スプラトゥーン2】スペシャル減少量ダウンの効果と検証データ表

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました