BenQ社製のゲーミングモニターを比較!モデル別の違いと選ぶポイントについて!

BenQ社製の発売されているゲーミングモニターの特徴や、モデル別の違いを比較表にまとめて書いています。

BenQ社製ゲーミングモニターの特徴

BenQ社製のゲーミングモニターは、eスポーツの世界大会等で使われていると同時に、沢山のプロゲーマーが使っているモニターでもあります

応答速度とリフレッシュレート値が高いだけではなく、視認性を高める Black eQualizer機能 を搭載している「FPSに最適なゲーミングモニター」です。

 

BenQ社製ゲーミングモニターの機能

BenQ社製のゲーミングモニターの機能についての簡単な説明。

 

リフレッシュレート

リフレッシュレートとは「1秒間で画面を更新できる回数」を表し、数値が高いと、敵の動きを細かく映し出すことが可能になります。

画像を見ると、残像が残っているようにも見えてしまいますが、これは「同じ時間で映し出される敵」をイメージした画像です。

リフレッシュレート値が高ければ高いほど、敵の動作は細かく描写され、視認性の向上へと繋がります。

当然、残像が残る原因には成りません。

BenQ社製のゲーミングモニターは、144Hzや240Hzと言った高いリフレッシュレート値が出るため、非常に滑らかな映像になります。

FPS用のゲーミングモニターを選ぶ時は、120Hz以上のものを目安に選ぶと良いです。

 

Black eQualizer

画像を見てもらえれば分かる通り、Black eQualizer機能は「画面を見やすくしてくれる機能」です。

上手い人のプレイ動画等を見て「そこに敵いたの?全然見えなかった…」と思うこともあると思います。

それは「あなたがPC/スマホ上で見る映像」と「実況者がゲーミングモニターで見る映像」では視認性に大きな差が出てしまうからです。

特に、ステージ上の暗い場所等では、非常に敵が見えにくくなってしまいます。

そう言った視認性をサポートする機能が『Black eQualizer機能』です。

ちなみに、BenQ社製以外のゲーミングモニターにも似たような機能が搭載されています。

 

フリッカーフリー

フリッカーフリーとは、ディズプレイに映し出される映像にちらつき(黒い線)が発生しないものになります。

目が疲れにくく、長時間プレイにも適しているモニターと言うことです。

 

CV(Color Vibrance)

色の鮮やかさを調整することにより視認性が高めれます。

 

S Switch

「S Switch」は、ゲーミングモニターの設定を切り替えるためのスイッチです。

ゲーム毎に最適な設定が変わってくるため、あらかじめ設定を複数保存しておき、S Switchで簡単に切り替えられるようになります。

 

DyAc技術

zowie独自の技術「DyAc(ダイナミックアキュレシー)」が搭載されているモニターは、激しい動作でも映像を明瞭に映し出してくれます。

これにより、カメラワークの激しいFPS/TPSゲーム等でも、しっかりと敵を視認することが可能です。

全てのモニターに搭載されている訳ではなく、一部の高性能モニターにしか搭載されていない機能になります。

 

BenQ社製のゲーミングモニターを比較

BenQ社製のモニターは大きく分けて「BenQ」と「BenQ ZOWIE」の2種類があり、ゲーム用に作られているのは「BenQ ZOWIE」の方になります。

以下、ゲーミングモニターBenQ ZOWIEシリーズの比較です。

 

BenQ ZOWIE XLシリーズを比較

XLシリーズは、FPSプロゲーマーが携わって「FPS用のゲーミングモニター」として開発されました。

世界大会等でも使われているモニターで、非常に多くのFPS/TPSプロゲーマーが使っているゲーミングモニターでもあります

応答速度は1ms、リフレッシュレートは144Hz以上、視認面で有利に立てるように…と設計されているのは伊達じゃありません。

 

XLシリーズの比較表(24/24.5V型ゲーミングモニター)

モデル XL2411P XL2430 XL2540 XL2546
画面 24 24 24.5 24.5
リフレッシュレート 144hz 144hz 240hz 240hz
解像度 1920x1080
応答速度 1ms
入出力端子
D-sub - - -
DVI-DL
HDMI x1 x2 x2 x2
DP1.2
Headphone Jack
Mic Jack -
搭載機能
モデル XL2411P XL2430 XL2540 XL2546
DyAc - - -
高さ調節
Black eQualizer
Color Vibrance
S Switch -
フリッカーフリー
ブルーライト軽減モード

選ぶ時のポイントは、リフレッシュレート、DyAc技術の搭載有無、HDMIポート数です。

 

・リフレッシュレート

まず最初に、リフレッシュレートは無理に240Hzのモニターを選ぶ必要はありません

144Hzもあれば十分滑らかな映像になるため、金銭面に余裕のある方、少しでも視認性を上げたいと言う方だけが選べば良いです。

・HDMI

次にHDMIポート数は、プレイ動画を撮る人、複数ゲーム機で遊ぶ人等はポート数が2つ以上のものがおすすめです。

・DyAc

最後はDyAc技術の搭載についてですけど、値段が高くなってしまうため、これも金銭面に余裕のある人だけで良いです。

とは言ったものの、DyAc技術が搭載されていると確実に視認面が良くなりますし、買う価値は十分にあります。

性能面からは絶対に不満が出ないぐらい良いものなので、思い切って 『XL2546』等の高性能モニターを買ってみるのも良いかもしれません。

テレビやモニターは10年以上持つものなので、欲しいと思った方は妥協せずに選んでも後悔しないはずです。

 

XLシリーズの比較表(27V型ゲーミングモニター)

モデル XL2720 XL2730 XL2735
画面 27 27 27
解像度 1920x1080 2560x1440 2560x1440
リフレッシュレート 120Hz 144Hz 144Hz
応答速度 1ms 1ms 1ms
入出力端子
D-sub -
DVI-DL
HDMI x2 x2 x2
DP1.2
Headphone Jack
Mic Jack -
搭載機能
モデル XL2720 XL2730 XL2735
DyAc - -
高さ調節
Black eQualizer
スピーカー
Color Vibrance -
S Switch
フリッカーフリー -
ブルーライトカット

少し画面の大きいモニターが欲しい人は『27型ゲーミングモニター』を選びましょう。

 

 

BenQ ZOWIE RLシリーズを比較

RLシリーズは、RTSプロゲーマーが携わって開発された「テレビゲーム向きのゲーミングモニター」です。

こちらの製品は、リフレッシュレートが60Hzと高い訳では無いので、PCモニター用に買うのはおすすめしません。

しかし、テレビゲーム用途で考えた場合は別です。

テレビゲームはリフレッシュレート60Hz以上に対応していないため、144Hzのモニターを買っても性能が発揮されることはありません。

もちろん、144Hzのモニターよりも、60Hzモニターの方が値段も安いです。

 

RLシリーズの比較表

モデル RL2455 RL2460 RL2755
画面 24 24 27
解像度 1920x1080
入出力端子 D-sub / DIV / HDMI
応答速度 1ms
リフレッシュレート 60Hz
HDMIポート x2 x3 x2
高さ調節 - -
Black eQualizer
スピーカー
フリッカーフリー
ブルーライト軽減モード

主な違いは、画面サイズ、HDMI接続ポート数、高さ調整機能の有無になるため、上記の中から好きなものを選べば良いです。

液晶パネルは同じ性能のものが使われているので、見え方が変わることはありません。

 

BenQ GLシリーズ

こちらも「RLシリーズ」と同じく、テレビゲーム向けのゲーミングモニターになります。

応答速度は2msになってしまいますが、十分な応答速度が出ているので、気にする必要はありません。

ただ、Black eQualizer機能が備わっていないため、FPSゲーム等では視認性が悪くなってしまいます。

低遅延モニターなら問題の無い格闘ゲーム等であれば、値段の一番安い『GL2580HM』がおすすめです。

 

まとめ:シリーズ別のゲーミングモニター比較表

モデル XLシリーズ RLシリーズ GLシリーズ
価格 30,000円~ 21,000円~ 15,000円~
応答速度 1ms 1ms 2ms
リフレッシュレート 144Hz~240Hz 60Hz 60Hz
DyAc - -
Black eQualizer -
スピーカー -

※価格は投稿日(2018/6/7)時点でのアマゾン価格です。一番安いモデルの値段を書いているので価格目安にして下さい。

・XLシリーズ → PC用
・RLシリーズ → テレビゲーム用(FPS/TPS等)
・GLシリーズ → テレビゲーム用(その他)

簡単にまとめると、上記の様な選び方をすれば間違いありません。