ASUS社製のゲーミングモニター「ROGシリーズ」の性能を比較表でまとめています。
ASUS社製ゲーミングモニターの機能
ASUS社製ゲーミングモニターに搭載されている機能についての簡単な説明です。
NVIDIA G-SYNC
「ビデオカード」と「液晶ディスプレイ」には、それぞれの書き換えタイミングがあり、このタイミングが異なると映像が崩れる原因になってしまいます。
そこで、液晶ディスプレイ側の書き換えタイミングをビデオカードに合わせ、カクつき、チラつきを無くす同期技術が「NVIDIA G-SYNC」です。
この機能により、非常にスムーズな画面表示を行えるようになります。
GamePlus機能
GamePlus機能を搭載しているモニターには、1~4つの機能が付いています。
無くても全く問題の無い機能なので、こだわって選ぶ機能では無いです。
・Aimpointモード
Aimpointモードは、画面中央にクロスヘア(照準)を表示し、照準を合わせるサポートをしてくれます。
また、FPS初心者が照準を意識しながら立ち回る練習にも使えます。
・タイマーモード
タイマーモードは、RTSゲーム等の経過時間を表示できるため、ゲームによっては便利な機能になります。
・FPSカウンターモード
FPSカウンターモードは、画面のリフレッシュレートを表示させる機能です。
・Display alignment
マルチディスプレイ環境を構築する際に、各液晶ディスプレイの配置を正確に行うための位置ガイドを表示できます。
デュアルモニターに最適
ベゼル(モニター枠)が細いものが多く、デュアルモニターにも適しています。
ASUS社製ゲーミングモニター「ROGシリーズ」の特徴
ROGシリーズは、ASUS製品の最上位モニター群です。
高解像度+高速リフレッシュレートを実現すると共に「NVIDIA G-SYNC」への対応等、ゲームに特化したモニター機能を搭載。
下の動画を見てもらえれば分かる通り、G-SYNCに対応していると映像の滑らかさに大きな差が出ます。
高価格帯シリーズではあるものの、値段に見合った価値は十分にあるので、是非、購入を検討してみて下さい。
・NVIDIA G-SYNC効果の比較動画(NVIDIA公式)
【TN液晶】ROGシリーズの比較表
モデル | PG248Q | PG258Q | PG278QR | XG258Q |
---|---|---|---|---|
画面 | 24 | 24.5 | 27 | 24.5 |
液晶パネル | TN | TN | TN | TN |
解像度 | 1920×1080 | 2560×1440 | 1920×1080 | |
リフレッシュレート | 180Hz | 240Hz | 165Hz | 240Hz |
応答速度 | 1ms | 1ms | 1ms | 1ms |
G-SYNC | ✓ | ✓ | ✓ | FreeSync |
スピーカー | - | - | - | - |
入出力端子 | ||||
DisplayPort | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
HDMI | x1 | x1 | x1 | x2 |
USB3.0 | x1 | x2 | x2 | - |
ヘッドホン | ✓ | ✓ | ✓ | - |
VESA | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
搭載機能 | ||||
モデル | PG248Q | PG258Q | PG278QR | XG258Q |
画面回転 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
Trace Free | ✓ | ✓ | - | - |
GamePlus機能 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
GameVisual技術 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
フリッカーフリー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ブルーライト軽減モード | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
TN駆動方式は、ゲーミングモニターに最も使われている液晶パネルで、とにかく応答速度が速いモニターです。
PCゲーム用途であれば、この中(ROGシリーズのTN液晶モニター)から選ぶことを強くおすすめします。
PG248QがDOTA2の世界大会で使われていた「プロゲーマー基準のモニター」ですし、TN液晶パネルが一番安くてコスパも良いです。
ちなみに、FPS/TPSのプロゲーマーが使っているモニターを調べてみた所、上位モデルのPG258Qが非常に多くの方に使われていると言う結果になりました。
漠然とゲーミングモニターが欲しい人は、上記2種類から選んでみては如何でしょうか。
【IPS液晶】ROGシリーズの比較表
モデル | PG27UQ | PG27AQ | PG279Q | PG348Q |
---|---|---|---|---|
おすすめの使用用途 | PC | CS機(PS4等) | PC | PC |
画面 | 27(湾曲) | 27 | 27 | 34(湾曲) |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 | 16:9 | 21:9 |
液晶パネル | IPS | IPS | IPS | IPS |
解像度 | 3840×2160(4K) | 2560×1440 | 3440×1440 | |
リフレッシュレート | 144Hz | 60Hz | 165Hz | 100Hz |
応答速度 | 4ms | 4ms | 4ms | 5ms |
G-SYNC | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
スピーカー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
入出力端子 | ||||
DisplayPort | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
HDMI | x1 | x1 | x1 | x1 |
USB3.0 | x2 | x2 | x2 | x4 |
ヘッドホン | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
VESA | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
搭載機能 | ||||
モデル | PG27UQ | PG27AQ | PG279Q | PG348Q |
画面回転 | - | ✓ | ✓ | - |
Trace Free | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
GamePlus機能 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
GameVisual技術 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
フリッカーフリー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ブルーライト軽減モード | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
高解像度モニターが欲しい方には上記4種がおすすめです。
こちらはゲーム用途に適さないと言われている「IPS液晶パネル」が使われているんですけど、FPS/TPSゲームにも耐えうる高水準モニターに仕上がっています。
PG27UQの性能を見てもらえれば分かる通り、応答速度4ms、リフレッシュレート144Hzが出ているんです。
ただ、国内アマゾンでは取扱っていないので、米尼からの購入になると思います。
値段は高くなってしまいますが、ゲーミングモニターに画質を求めるなら購入を考えてみて下さい。
PG27AQは、リフレッシュレートが60Hzなので、PC用モニターとしては少し微妙ですが、CS機(PS4等)用として選ぶと良いです。(CS機は60Hz以上に対応していない)
【VA液晶】ROGシリーズの比較表
モデル | XG27VQ | XG35VQ |
---|---|---|
画面 | 27(湾曲) | 35(湾曲) |
アスペクト比 | 16:9 | 21:9 |
液晶パネル | VA | VA |
解像度 | 1920×1080 | 3440×1440 |
リフレッシュレート | 144Hz | 100Hz |
応答速度 | 4ms | 4ms |
FreeSync | ✓ | ✓ |
スピーカー | - | - |
入出力端子 | ||
DisplayPort | ✓ | ✓ |
HDMI | x1 | x1 |
USB3.0 | x2 | x2 |
ヘッドホン | ✓ | ✓ |
VESA | ✓ | ✓ |
搭載機能 | ||
モデル | XG27VQ | XG35VQ |
画面回転 | - | - |
Trace Free | ✓ | ✓ |
GamePlus機能 | ✓ | ✓ |
GameVisual技術 | ✓ | ✓ |
フリッカーフリー | ✓ | ✓ |
ブルーライト軽減モード | ✓ | ✓ |
こちらは、VA液晶パネルが使われているモニターです。
IPS液晶パネルが使われているものよりも価格が抑えられているため、湾曲型モニターを安く買いたい人におすすめします。
まとめ:ROGシリーズの全体的なまとめ
モデル | TN液晶 | IPS液晶 | VA液晶 |
---|---|---|---|
価格 | 50,000円~ | 105,000円~ | 52,000円~ |
応答速度 | 1ms | 4~5ms | 4ms |
リフレッシュレート | 165Hz~240Hz | 60Hz~165Hz | 100Hz~144Hz |
G-SYNC | ✓ | ✓ | – |
スピーカー | – | ✓ | - |
※価格は投稿日(2018/6/15)時点でのアマゾン価格です。一番安いモデルの値段を書いているので価格目安にして下さい。
・TN液晶 → 応答速度/リフレッシュレート重視のゲーミングモニター
・IPS液晶 → 画質重視のゲ-ミングモニター
・VA液晶 → 湾曲型のゲーミングモニター
同じ解像度のモニターを選んでも、画質は「IPS≧VA>TN」になります。
ASUS社製ゲーミングモニターの中から選ぶなら、プロゲーマーも使っているTN液晶の「ROG SWIFT PG258Q」が非常におすすめです。