【Kingston】HyperXシリーズの全ヘッドセットを比較!モデル別の違いからおすすめの製品を紹介!

キングストンのおすすめゲーミングヘッドセット『HyperXシリーズ』について、モデル別の違いや特徴等について書いています。

旧モデル~最新モデルまで紹介しているので、購入する時の参考にしてみて下さい。

キングストン社製のおすすめヘッドセット『HyperXシリーズ』を比較!

ゲーミングヘッドセット『HyperXシリーズ』の特徴

キングストンの『HypexXシリーズ』は、プロゲーマーの方に一番使用されているヘッドセットです。

ゲーミングヘッドセットが苦手とする音楽鑑賞用にも使っている人がいるほどで、非常に良い音質傾向も持っています。

 

【発売日順】

  1. 『Cloud』
  2. 『CloudⅡ』
  3. 『Revolver』
  4. 『Stinger』
  5. 『Revolver S』
  6. 『Alpha』
  7. 『Stinger Core』
  8. 『Cloud Fight』

アマゾン価格欄には調べた時の最安値を書いているのですが、価格が高騰している場合もあります。

ここに書いてある値段よりも高いものは、他の購入ルートから探した方が良いです。

 

HyperX Cloudシリーズ

機能 HyperX Cloud HyperX Cloud Ⅱ
発売日 2014-05-16 2015-02-09
アマゾン価格 9,200円~ 10,800円~
接続方法 アナログ USB
対応サラウンド ステレオ接続 7.1サラウンド(風)
Hi-Fi再生

『HyperX Cloud』は、キングストン社製の人気ゲーミングヘッドセット「Cloudシリーズ」の原点です。

ちなみに、いくつかの類似モデル(cloud X等)が出ているんですけど、特徴が大きく変わらないと言う理由から省略させて頂いています。

 

・HyperX Cloud Ⅱ

『HyperX Cloud Ⅱ』を選ぶ上で注意して欲しいことは、サラウンド機能が良くない…と言う部分です。

Kingstonに直接確認したところ,「(“7.1chモード”は)あくまで,ステレオ音源へ,仮想的にサラウンド効果を付け加えるもの」という回答が得られたので,スペイシャライザーと断定していい。マルチチャンネル入力には非対応なので注意が必要だ

引用「HW短評:Kingston「HyperX Cloud II」(2)ゲームにおける音質傾向と,“バーチャルサラウンド”の仕様」より

アマゾンレビューを見てみると、機能を誤認したまま買ってしまった方が多く見受けられます。

しかし、レビューを見てみると「7.1サラウンド機能は使えない」と書きながらも、高評価を付けている人が結構多いです。

このことから、ステレオヘッドセットとしての性能は十分に高い水準にある…と言うことが分かると思います。

実際に、プロゲーマーの方に一番使われているヘッドセットなので、使えない訳がありません。

『Hyperx Cloud Ⅱ』は批判記事が多いヘッドセットの1つですが、それは説明部分の問題であり、製品自体の良さとは関係が全く無いです。

ステレオヘッドセットの中では評価されている一つなので、現在では値段も下がっていますし、おすすめのヘッドセットの一つになります。

関連記事:【FPSゲーミングヘッドセット】プロゲーマー総勢1089名のデータから作ったヘッドセットの使用率ランキング!

 

HyperX Cloud Stingerシリ-ズ

機能 HyperX Cloud Stinger HyperX Cloud Stinger Core
発売日 2016-10-07 2018-04-09
アマゾン価格 5400円~ 5,000円~
カラー ブラック
接続方法 アナログ
対応サラウンド ステレオ接続

こちらは、キングストン社製ヘッドセットの中でも価格を抑えている製品群なので、キングストン社製のものを試したいと言う人には最適な製品となるでしょう。

『Cloud』シリーズと比べると値段分の差が出てしまいますが、他社製の同価格帯ヘッドセットと比べると高い性能を誇っています。

安価帯ヘッドセットの中であれば、これが一番だと言っても過言ではないほどです。

もし買うのであれば、『HyperX Stinger』よりも『HyperX Stinger Core』の方を買ってみて下さい。

 

HyperX Cloud Revolverシリーズ

機能 HyperX Cloud Revolver HyperX Cloud Revolver (S)
発売日 2016-05-14 2017-03-20
アマゾン価格 14,900円~ 17,200円~
接続方法 アナログ USB
対応サラウンド ステレオ接続 7.1バーチャルサラウンド

『HyperX Revolver』の両モデルは、ゲーマー向けに設計された最上位シリーズです。

ユーザーの空間把握を助け、FPS等で優位に立てるようにと、スタジオグレードのサウンドステージと次世代型ドライバーが採用されています。

無印は「ステレオモデル」、S印は「サラウンドモデル」と言う点以外、大きな違いはありません。

 

・『HyperX Cloud Revolver S』批評が目立つマイクについて

初期生産されていた一部のマイクには「ノイズキャンセル機能」が効き過ぎてしまい、聞き取りにくいものが混じっている様です。

あまりにもマイク音質が悪いと感じた場合は、サポートに連絡して交換品を送ってもらいましょう。

また、「声が反響してしまう」と低評価を付けている人も多いですが、これは『サイドトーン機能』が作動しているだけで、壊れている訳ではありません。

初期不良品じゃない限り、マイク品質が悪くて使い物にならない…なんてことは無いので安心して下さい。

『HyperX Cloud Revolver S』は「マイクが使えない」とのレビューが目立ちますけど、使用者の確認不足も混じっていると思われます。

マイク音質を確認したい方は、この人(↓)の動画を参考にしてみると良いです。十分使えることが分かるはずです。

 

・『HyperX Cloud Revolver S』の総評

プロゲーマーの方にも使われていますし、性能に関しては十分良いものとなっています。

『HyperX Revolver S』はサラウンド対応している上に、評価も良いので、テレビゲーム用のヘッドセットとして凄くおすすめです。

 

HyperX Cloud Alpha

機能 HyperX Cloud Alpha
発売日 2017-09-21
アマゾン価格 12,600円~
接続方法 アナログ
対応サラウンド ステレオ接続

HyperX™ Cloud Alphaの革新的なデュアルチャンバードライバーデザインは、歪みを抑え、クッキリ・ハッキリとしたオーディオを再生します。デュアルチャンバーにより低音と中高音が分離され、クリアでスムーズに最適化されたサウンドにチューニングされます。引用元:https://www.hyperxgaming.com/jp/headsets/cloud-alpha-pro-gaming-headset

デュアルチャンバードライバーデザインとは、空気層を2つに分けたことにより、サウンドの特徴を際立たせたまま、歪みを最小限に抑えている構造のことです。

簡単に説明すると、同時に鳴った音の判別がしやすい構造…と言うことですね。

音質+定位については評価されているため、FPSゲームを本気でやりたい人は、是非『HyperX Cloud Alpha』を手に取ってみて下さい。

ちなみに、アマゾンレビューを読んでみると分かると思いますが、ほとんどマイクに関しての不満しか書かれていません。

でも、これはマイクを強く差し込まないと接続できないだけであって、製品自体に欠陥があると言う訳では無いんですよ。

初期不良品も中にはあるかもしれませんが、それなら交換してもらえば普通に使えます。

もし、購入者がヘッドセット本来の性能を体感できていれば、平均評価は大きく上がっているのではないでしょうか。

値段が高すぎる訳でもないですし、デザイン性にさえ満足できれば「買って良かった」と思えるヘッドセットになるはずです。

 

HyperX Cloud Flight

機能 HyperX Cloud Flight
発売日 2018-08-06
アマゾン価格 22,000円~
接続方法 USB(ワイヤレス)/アナログ
対応サラウンド ステレオ接続

キングストン社製のステレオワイヤレスヘッドセットが、ようやく日本でも発売されました。

本体重量はワイヤレスヘッドセットとしては非常に軽い部類である約300gであり、連続使用時間は圧倒的に長い30時間と言う特徴を持っています。

海外レビューでの評価は上々。

サラウンド機能は搭載されていませんが、ワイヤレスヘッドホンとしては値段相応の高音質でゲームが楽しめるため、このヘッドセットを選んでも満足できるはずです。

ただ、ヘッドホン部分に関しては優秀なんですけど、マイク部分には致命的とも言える欠点が存在します。

それが、マイク音声の途切れです。

この方のレビュー動画が非常に参考になります。

10秒程度でもマイクが声を拾わない場合、喋った直後の声を拾ってくれません。

例:「右で倒された」→「ぎで倒された」と聞こえる感じ。(右の(み)が聞こえない状態になる)

頻繁にマイクON/OFFを繰り返すことによって、バッテリー時間の長時間が可能になっているのかもしれませんが、ボイスチャットが必須となるゲームでの使用には適していません。

PCユーザーの中には音の途切れが無い…と言っている方もいるみたいなので、もしかするとPS4限定なのかもしれないです。

また、自分の声が聞こえる『サイドトーン機能』も付いていない点に注意して下さい。

2万円ちょっとで高品質のワイヤレスヘッドホンが手に入ると考えれば、コスパに優れた製品と言えるので、気になった方は試してみても損はしないはず。

 

まとめ:HyperXシリーズから選ぶ!おすすめヘッドセット!

Cloudシリーズ:Alpha = Flight=Revolver(S) >Ⅱ ≧ Revolver >無印 >Stinger Core> Stinger

もし、キングストン社製の中からヘッドセットを選ぶ時は、Alpha/Flight/Revolver(S)の3つから選ぶことを強くおすすめします。

 

・サラウンドヘッドセットで選ぶ

『Cloud Revolver S』一択…と言うよりも、これしかサラウンドに対応していませんね。

ただ、勘違いして欲しくないのは「妥協して選んでいる」と言う訳ではない点です。

「PS4/Nintendo Switch」でもサラウンド機能が使える、数少ないヘッドセットであることは非常に評価できます。

もちろん、他メーカーのものと比較しても性能面で劣る訳でもないので、テレビゲーム用ヘッドセットとしては有力候補と言えるでしょう。

 

・ステレオヘッドセットで選ぶ

ステレオヘッドセットを買うのであれば、『Cloud Alpha』が一番おすすめです。

次点は、ほぼ同率で『Cloud Ⅱ/Revolver/Cloud無印』になるんですけど、あまり値段に差が無いので『Cloud Alpha』以外を選ぶ理由がありません。

ただ、この3モデルは十分使える性能を備えているので、セール中で価格が下がっていたらラッキーです。

ワイヤレスなら『Cloud Flight』を選びましょう。

 

・キングストン社製のヘッドセットを試すならこの2つ!

『Cloud Stinger/Stinger core』は、キングストン社製のヘッドセットを試してみたいと言う人におすすめです。

やっぱり値段に関わらず、ヘッドセットの特長等は結構反映されていますので、ブランド傾向の確認には最適な製品となっています。

これが良いと感じてしまったら最後、キングストンから離れられなくなるはず…!

ただ、価格に見合った製品ではあるんですけど、価格を抑えたいだけなら3,000円程度のヘッドセットでも良いと思います。

 

・低価格で選ぶなら他メーカーのヘッドセットがおすすめ

5,000~7,000円辺りのヘッドセットは、どうしても10,000円付近の製品には劣ってしまいます。

もちろん、3,000円以下のものよりは音質等が良くなるんですけど、サウンドプレイによる索敵力はあまり変わらないはずです。

出費を抑えたいと言うだけであれば、他メーカーの安価ヘッドセットをおすすめします。