数多くの製品があり「どれを選べば良いのか分からない」と言う人に向けて、おすすめのゲーミングヘッドセットをまとめました。
評価の高いヘッドセットや、使用用途別に適したものだけを紹介しているので、良ければ参考にしてみて下さい。
出費を抑えたいならこれ!超格安ヘッドセット!
【ARKARTECH】G2000
こちらは、アマゾン評価が非常に高くなっていて、ベストセラーにも選ばれる有名な『コスパ最強のヘッドセット』です。
値段は3,000円と圧倒的な安さを備えつつ、テレビ音源で聞くよりも「左右の聞き分け」と「小さな音」が拾いやすくなります。
・友達と通話しながら遊びたい
・とにかく値段を抑えたい
上記の2点を満たす『ヘッドホン』ではなく『ヘッドセット』が必要である人にとっては、間違いなく最適な製品になります。
とは言え、値段が値段です。
音質面に関しては良いものとは言えず、少なくとも、サウンドを楽しめるような音は確実に出ません。
これを買ってから不満を抱いてしまう人は、低価格帯のヘッドセットには満足できない人です。
音質を少しでも気にするような人は、最低でも7,000円ぐらいのヘッドセットから選んでみて下さい。
【Beeexellent】
どの程度の性能を『低価格帯ヘッドセット』が備えているのか…それを確かめたい人はBeexcellentから販売されているゲーミングヘッドセットを買ってみると良いです。
こちらは"2,070円"と言う破格の値段になっています。
テレビ音源よりは音が聞き取りやすくなり、近づいてくる音ぐらいは分かるので、裏取りなどに反応できる場面は増えるはずです。
もちろん、値段相応の音しか出ませんし、定位も鮮明とは言えないので、過度な期待はしない方が良いでしょう。
ヘッドセットとしての最低限の役割は果たしてくれるので、できるだけ価格を抑えたいと言う人におすすめです。
定番モデルから選ぶ!人気のステレオヘッドセット!
【Razer】Kraken Pro V2 Oval
『Kraken Pro V2』は価格・音質・装着感の3拍子が揃っている、RAZER社製の中でも特に売れているステレオヘッドセットになります。
多くの方が高評価しているだけあって、こちらも万人受けする使用感となっている人気モデルですね。
USB接続には対応していませんが、ステレオヘッドセットとしては非常に良い仕上がりになっています。
【キングストン】HiperX Cloud Alpha
従来モデルよりも定位が掴みやすく、常に優位に立てるように…とのコンセプトを基にして作られたものが『HiperX Cloud Alpha』です。
音が分離して聞けるように『デュアルチャンバー』と言う構造を採用しただけではなく、今までとは違う、新たなスピーカードライバーも採用されています。
非常に多くのプロゲーマーが使用しているキングストン社製のモデルなので、価格以上のパフォーマンスを体感できるはずです。
Discord通話等に便利!機能的なゲーミングヘッドセット!
【SteelSeries】Arctis 3 Bluetooth
SteelSeries社製の人気ヘッドセット『Arctis 3』に音声の同時入力機能を搭載したモデルが『Arctis 3 Bluetooth』です。
こちらは、スマホを使った通話プレイに適したヘッドセットになります。
ボイスチャット機能に対応していないゲーム(スプラトゥーン2等)で通話プレイする場合は、『スプリッター』や『ミキサー』を使わないといけません。
しかし、『Arctis 3 Bluetooth』は音声の同時入力に対応しているので、ヘッドセット単体だけで通話プレイが出来ます。
Switch本体とはアナログ接続、スマホとはBluetooth(無線)接続するだけなので、通話プレイする時の配線が非常にスッキリします。
他にも、Bluetooth接続に対応しているオーディオ機器から好きな音楽を「BGM」として流すことも可能です。
スプリッターを使うと出てしまう「音質面の劣化」も無くなるので、Nintendo Switch用として選んでみて下さい。
PS4用ならこれ!おすすめの7.1chサラウンド対応ヘッドセット!
サラウンド対応ヘッドセットは数多く出回っていますが、大半のヘッドセットは PS4 だとバーチャルサラウンド機能が使えません。
PS4にも対応しているサラウンドヘッドセットを探している人は、下記で紹介しているものを参考にして選んでみて下さい。
ステレオ接続でも問題ない人は、定番モデルで紹介した『Kraken Pro V2』や『HyperX Cloud Alpha』辺りがおすすめです。
【SONY】ワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15007
2018/3/8に発売された『ワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15007)』は、SONY純正のPS4用ヘッドセットになります。
旧モデルは壊れやすい等のレビューが目立ちましたが、最新モデルは中々好評です。
唯一の欠点は『マイク音質』で、到底良い音質とは言えません。
低評価の多くもマイク音質に関して多くなっているため、気にする人は避けた方が無難でしょう。
ヘッドホンとしての使用であれば最新モデル、通話プレイ目的での使用であれば旧モデル『プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット』を選ぶと良いです。
【キングストン】HyperX Cloud Revolver S
このヘッドセットに付属している『USB-DAC』を使うことにより音質が向上し、『PS4』でもサラウンド音声が楽しめます。
ちなみに、マイクが使えないとのレビューが多いんですけど、これは気にしなくても大丈夫です。
下に貼っている関連記事の『HyperX Cloud Revolver S』欄で説明しているので、不安な方は読んでみて下さい。
関連記事:キングストン社製のおすすめヘッドセット『HyperXシリーズ』を比較!違いと選び方について
【SteelSeries】Arctis Pro +GameDAC
テレビゲームでも最上級のサラウンドシステムが使いたい方には『Arctis Pro +GameDAC』がおすすめです。
理由は単純、こちらに付属している『GameDAC』を使うことで、PS4でも最新のサラウンドシステムが使えるようになるからです。
音質や定位も洗練されますし、持っていて損するものでは絶対にありません。
プロゲーマーの方にも使われている人気のヘッドセットですし、SteelSeriesの最上位モデルなので、お金に余裕がある方は検討してみて下さい。
関連記事:SteelSeriesのおすすめゲーミングヘッドセット『Arctisシリーズ』を紹介!モデル別の違いや特徴を比較!
プロゲーマーも認めた!FPSゲーム最強のゲーミングヘッドセット!
【ゼンハイザー】GAME ZERO
こちらは、ドイツの音響機器メーカーである「ゼンハイザー」が作った、抜群の性能を秘めたゲーミングヘッドセットです。
FPSゲーム用のヘッドセットとして非常に評価が高く、プロゲーマーの方にも支持されています。
2万円以上のヘッドセットを検討している方は、是非、このヘッドセットも候補に入れてみて下さい。
ちなみに、ヘッドホン構造が開放型になっている『GAME ONE』と言う兄弟モデルも発売されています。
ゲーム用途にしか使わない人は『GAME ZERO』、ゲーム以外にも使うなら『GAME ONE』の方が若干良いです。
関連記事:【FPSゲーミングヘッドセット】プロゲーマー総勢1089名のデータから作ったヘッドセットの使用率ランキング!
【ゼンハイザー】GSP 600
抜群の評価を受けていた『GAME ZERO』の後継機モデルが『GSP 600』です。
手が出しにくい値段にはなりますが、ゼンハイザーの最上位グレードモデルだけあって『GSP 600』には値段に見合った価値があります。
FPSゲームに最適なヘッドセットが欲しい…と思う方には非常におすすめです。
こちらも『GSP 500』と言う開放型モデルがあるんですけど、特にこだわりが無い人は『GSP 600』の方を選んでみて下さい。
リアルサラウンド7.1ch対応ヘッドセット!
【Razer】Tiamat 7.1 V2
こちらは、内臓スピーカー計10個のリアルサラウンド7.1ch対応ヘッドセットになります。
バスリダイレクト機能が付いている『サウンドカード』が無いと性能を発揮できないため、PC環境が整っている人以外は買わない方が良いです。
関連記事:RAZERのおすすめゲーミングヘッドセットを紹介!モデル別の違いや特徴を比較!
ゲームにも音楽にも最適!至高の両用ヘッドホン!
【ゼンハイザー】HD 598
こちらは、FPSプロゲーマーの方に使われているヘッドホンの一つであり、非常に評価されている音楽鑑賞用ヘッドホンの一つでもあります。
つまり、ゲームだけではなく音楽用途にも使いたい…と言う方に最適なヘッドホンなのです。
音楽鑑賞用途を想定して作られているため、ゲーミングヘッドセットと比べるまでもなく音楽鑑賞に向いています。
マイクが付いていない点にさえ問題が無く、音楽鑑賞用にも使いたいなら『HD598』以外は考えられません。
ちなみに、『HD 598』の上位モデルも発売されているので、お金に余裕がある方は『HD 599』も検討してみて下さい。
終わり
音だけで敵のいる場所を特定するためには、ヘッドセットが必要不可欠です。
ただ、安いものでも音は聞き取りやすくなりますが、定位がぼやけてしまい、敵のいる方向を誤認してしまうこともあります。
索敵精度を上げるためにヘッドセットを使いたい方は、最低でも7,000円以上のヘッドセットを選んでみて下さい。
一度買ってしまえば長期間使うことになるので、評価されているヘッドセットの中から選ぶことをおすすめします。